ジャガイモ(馬鈴薯)
色々な種類のジャガイモがあるけれど、どんな違いがあるの?
というご質問をよく頂きます。そこで、ジャガイモの種類別の特徴、向いている調理法の一例を挙げました。
ご購入の際に是非ご参考下さい。

※1 性質…………粉質なほど、ホクホク感が強くなります。
※2 休眠期間……芽の出やすさです。短いものは芽が出やすく、長期保存には注意が必要です。
品名(ジャガイモ) ※1
性質
※2
休眠
期間
芽の
深さ
煮崩れ フライ
加工
向いている調理法
(一例)
  エコファーマー
  メークイン
不向き  煮物・肉じゃが
 カレー・シチュー
 シャキシャキサラダ
  メークイン 不向き  煮物・肉じゃが
 カレー・シチュー
 シャキシャキサラダ
  男爵 やや粉 やや長 やや多 やや適  粉ふきいも・ふかしいも
 コロッケ・フライ
 サラダ・マッシュポテト
  北アカリ やや粉 不向き  粉ふきいも・ふかしいも
 コロッケ
 サラダ
  レッドメーク 不向き  煮物・肉じゃが
 カレー・シチュー
 シャキシャキサラダ
  黄金メーク やや粘  煮物・フライ・コロッケ
 カレー・シチュー
 粉ふきいも・サラダ
  とうや やや長 不向き  煮物・肉じゃが
 カレー・シチュー
 シャキシャキサラダ
  ユキラシャ やや粉 やや多 やや適  コロッケ
 サラダ・マッシュポテト
  インカのめざめ やや粘 極短  煮物・フライ
 菓子材料
 (ケーキ・アイスクリーム 等)
  
■保存方法■

風通しの良い冷暗所が最適
ジャガイモには光が一番の敵です。絶対に光に当らない場所に保存して下さい。
温度が高いと芽が出やすいため、低温で保存することが長期保存のコツです。
呼吸をしているので、密封せずに風通しの良い場所で保存をするのが良いでしょう。


箱(ダンボール)でジャガイモを購入した場合、中のジャガイモが濡れている事があります。
これは輸送中の気温差などによる、一種の結露です。
北海道から、気温の高い地方(本州等)に発送した場合等に見られますが、異常ではありませんのでご安心下さい。
濡れたままでは劣化の原因となりますので、届いたらすぐに開封し、風通しの良い冷暗所で濡れを乾かして下さい。


■食べ頃■
採りたてはホクホク、時間が経つと甘く
ジャガイモは収穫してすぐはホクホク感は強いのですが、甘さは少ない状態。
収穫後適切に保管し、時間が経つと、でん粉質が糖質へと変化し、甘みが増してきます。
当社のジャガイモですと、年明け2月ころからさらに甘みが強くなるようです。
お好みに合わせてお召し上がり下さい。
芽が出てしまうと、栄養分が芽の成長のために使われてしまい、味も品質も劣化します。
芽が出たらすぐに芽を取り除き、(芽は毒性がありますので、絶対に食べないで下さい)
早めに消費した方が良いでしょう。